このページについて
このページは、2023年度法政大学情報科学部在学生の皆さんに向けた、新年度ガイダンス(2023年4月1日(土)~2023年4月6日(木))および履修登録期間(2023年4月5日(水)10:00~2023年4月17日(月)9:00まで)、春学期の授業開始(2023年4月7日(金)~)に向けた諸連絡をまとめた特設ページです。
決定した事柄から順次更新してまいります。ガイダンス等の最新情報は全てこちらに掲載していきますので、情報科学部生の皆さん(2023年度入学予定者も含む)は、このページと法政大学Gmailを定期的にチェックしていただけますようお願いいたします。
以下の項番3・4の一覧表に掲載されている情報科学部ガイダンスは「対面」で実施いたします。 |
「【2023年度春学期】新型コロナウイルス感染症にかかる対面授業出席への配慮申請」についてはこちらをご確認ください。 ※申請手続きの〆切は、2023年4月3日(月)までです。 |
<主な(重要な)更新履歴>
- 4/4:2023年度DSC主催科目(MDAP)時間割表を更新しました。
- 3/31:3年生・4年生のガイダンスの時間を変更しました。新入生の提出書類について追記しました。
- 3/30:教職課程履修の手引きを公開しました。「新型コロナウイルス感染症にかかる対面授業出席への配慮申請」を追加しました。
情報科学部時間割表を更新しました(教職科目の追加版)。 - 3/28:1年生向けTOEICの実施教室を変更しました。選択外国語(KLAC+JLP) 時間割を公開しました。
- 3/27:新入生向け4月5日の貸与ノートPC・学生証の配付と提出物回収、説明会の場所を変更しました。
3年生向けインターンシップガイダンスの場所を変更しました。 - 3/24:3年生向けインターンシップガイダンスの日程・場所を公開しました。
- 3/23:新入生教職ガイダンス動画①~③を公開しました。
- 3/22:1年生(新入生と在学生)のTOEIC-IP試験の特設ページを公開しました。また、TOEIC-IPの集合時間および試験開始時間を変更しました。
履修ガイドの修正があったため、差し替えました。 - 3/20:小金井生協による教科書販売のお知らせを公開しました。
- 3/17:学生生活課ガイダンス、情報科学部ガイダンスの詳細、(情報科学部主催科目の)時間割表を公開しました。
【在学生向け】証明書の発行を記載しました。 - 3/16:2023年度履修ガイドを公開しました。
- 3/15:2023年度シラバス、DSC主催2023年度春学期MDAP関連科目の時間割表を公開しました。
- 3/14:数学プレースメントテストのURLとマニュアルを公開、軽微な修正・追加をしました。
- 3/13:【2023年度学部3年生・修士1年生対象】就職・インターンシップガイダンスを公開しました。
- 3/10:【2023年度4月入学者対象】キャリアセンターガイダンス、英語教科プログラム(ERP)のガイダンス、MDAP関連の「データサイエンスを学ぶ意義と学生時代の過ごし方」を掲載しました。
- 3/8:KLAC選択外国語ガイダンス(オンデマンド、YouTube)、図書館関連資料を公開・更新しました。
- 3/1: 健康診断の日程を追加しました。
- 2/28: このページを公開しました。
資料および関連リンク
以下に掲載されいてる資料や関連リンクは、授業や履修など重要な情報が掲載されておりますので、ガイダンス期間中もしくはガイダンス期間前までに必ず確認しておいてください。決定したものから、順次更新や掲載していきます。
◆ 資料
- 履修ガイド
- 2023年度情報科学部 履修ガイド(3/16公開、3/30更新)
- 時間割
- 情報科学部主催
- 【2022年度以降入学生用】2023年度情報科学部 時間割(3/17公開、4/7更新)
- 【2021年度以前入学生用】2023年度情報科学部 時間割(3/17公開、4/7更新)
- KLAC+JLP主催
- 2023年度 選択外国語(KLAC+JLP) 時間割(3/28公開)
(※KLAC:小金井リベラルアーツセンター、JLP:Japanese Language Program)
- 2023年度 選択外国語(KLAC+JLP) 時間割(3/28公開)
- DSC(法政大学データサイエンスセンター)主催
- 2023年度DSC主催科目(MDAP)時間割表(4/4更新)
- 情報科学部主催
- 履修関連
- スケジュール
- マニュアル
- 各種履修申請
- 教職課程
- (情報科学部・理工学部・生命科学部)教職課程履修の手引き(3月30日公開)
- WEBシラバス(3/15公開)
⇒ 開講されている科目ごとに講義の内容や進め方、成績評価方法、使用する教科書や参考書などが掲載されています。
◆ 各種ガイダンスなど
以下は、ガイダンス期間中に、ご自身に関係する資料を確認してください。
- 情報センター関連
- 学生生活関連
- 学生生活課ガイダンス(3/17公開)
<ガイダンス内容について>
学生団体ガイダンス用新歓動画(学生団体制作物)
- 学生生活課ガイダンス(3/17公開)
- キャリアセンター関連
- 【2023年度4月入学者対象】キャリアセンターガイダンス(3/10公開)
- 【2023年度学部3年生・修士1年生対象】就職・インターンシップガイダンス(3/13公開)
- 図書館関連
- (小金井図書館)新入生向け案内(3/9公開)
- (小金井図書館)OPAC簡易ガイド(3/9更新)
- (小金井図書館)電子ブック利用ガイド(3/14公開)
- KLAC関連
- 2023年度 選択外国語ガイダンス(3/9公開)
- 教職関連
- 【2023年度4月入学者対象】教職課程ガイダンス(3/23公開)
教職課程ガイダンス動画は以下の3本に分かれており、全て内容が異なります。
教職課程の履修をお考えの方は必ずすべての動画(下記の①~③)を確認し教職課程を履修するために理解を深めてください。
※学科問わず、法政大学情報科学部で取得できるのは「高等学校教諭 一種免許状(情報)」のみです。
- 【2023年度4月入学者対象】教職課程ガイダンス(3/23公開)
- 資格課程
- グローバル教育センター関連
- 【2023年4月入学者対象】外国人留学生の皆さまへ
- 【2023年4月入学者対象】海外留学・国際交流ガイダンス
⇒ 法政大学には、学部で実施される留学プログラム以外に、全学部生を対象とした様々な海外留学・国際交流プログラムがあります。
また、キャンパスで受講できる英語学習プログラムもあり、授業の間に語学力を向上させることもできます。
1年生から参加できるプログラムも多数ありますので、ぜひガイダンスにご参加ください。 - 2023年度英語教科プログラム(ERP)のガイダンスのお知らせ(3/10掲載)
- 法政大学データサイエンスセンター(DSC:Data Science Center)関連
- 法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP:Mathematics, Data science and AI Program)
- [情報科学部生向け] MDAP特設サイト
⇒MDAP関連科目を履修したい場合には、上記の特設サイトを良く確認してください。
- [情報科学部生向け] MDAP特設サイト
- 学部生向けセミナーのお知らせ(事前申込制、オンライン)
- 4月5日(水)16:00~18:00「データサイエンスを学ぶ意義と学生時代の過ごし方(ハイフレックス)」(3/10掲載)
- 法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP:Mathematics, Data science and AI Program)
◆ 関連リンク
- 情報科学部関連
- 法政大学情報科学部よくあるお問い合わせ(Q&A)
※上記URLのQ&Aは「在学生」のみアクセスすることが可能です。
⇒ 情報科学部生からお問い合わせいただいた質問内容とその回答を掲載しております。 - 【法政大学情報科学部】在学生の方へ
⇒ 時間割表・履修ガイド・各種マニュアル・履修クラス変更願 等の履修関連の各種申請フォームへのリンクが掲載されています。 - 法政大学情報科学部へのお問い合わせについて
⇒ 情報科学部に質問したい場合にはお問い合わせからご連絡ください。
- 法政大学情報科学部よくあるお問い合わせ(Q&A)
- 全学関連
- 法政大学
- 2023年度法政大学 学年歴
⇒ 学事日程などはこちらに掲載されています。 - 法政大学Gmail
⇒情報科学部生の方は、毎日確認するようにしてください(法政大学の統合認証IDとPWが必要です)。 - 法政大学情報システム
⇒ 履修登録(本登録)・成績確認などができるシステムです(法政大学の統合認証IDとPWが必要です)。 - 法政ポータルサイト(Hoppii)
- Hoppii・学習支援システムの使い方
- Web掲示板クイックガイド
⇒ Web掲示板から各種のお知らせを実施します。入学後は「法政大学Gmail」と合わせて毎日確認するようにしてください。
- 全学ネットワークシステム ユーザ支援WEBサイト - マニュアル一覧 -
⇒ ネットワークシステムに関する各種申請、Gmail、メーリングリスト、G Suite、レンタルサーバー、VPN、無線LAN、遠隔・オンライン関係などのマニュアルやお問い合わせ先が掲載されています。
※その中でも特に「法政大学Gmail」については、学部からの連絡やお知らせなど頻繁に使いますので、4月2日以降に必ずご確認ください。
※上記の各種マニュアルは、法政大学の統合認証IDとPWが必要です。統合認証IDとPWは4月5日に配布予定です。 - HONDANA
⇒ 履修の手引き等のデジタル資料が掲載されています。 - 学校法人法政大学の学則(3/17公開)
- 証明書発行
- 法政大学
- 小金井キャンパス関連
- 【法政大学小金井キャンパス】入構ルール及び各種窓口業務について(随時更新)
⇒ 小金井キャンパスの入退構ルールや施設利用時間など、小金井キャンパスに関する重要なお知らせが掲載されております。 - 法政大学情報科学研究科(大学院)へのお問い合わせ
- 法政大学小金井キャンパス西館のフロアマップ
- 法政大学小金井キャンパスVRマップ
- 【法政大学小金井キャンパス】入構ルール及び各種窓口業務について(随時更新)
- その他
- 法政大学生協組合
- (新入生向け)教科書販売について(3/20公開)
- (在学生向け)教科書販売について(3/20公開)
法政大学生活協同組合(小金井キャンパス 東館1F)で販売します。
- 法政大学生協組合
◆よくあるお問い合わせ
● 健康診断について
- 健康診断を受けない場合には、以下のような影響が考えられます。
- 体育実技(スポーツ総合1・2)受講を予定している学生は必ず受診してください。
- 健康診断を受けないと、大学から健康診断証明書の発行はできません。
- 外部で受けた場合には、外部の医療機関に発行してもらう必要があります。
- 受診しないと体育実技の授業が受けられない他、就職・教職・奨学金申請・合宿等に必要な健康診断証明書の発行ができなくなります。
- 奨学金を受けている場合には、外部の医療機関の健康診断証が奨学金の提出書類として使用できるかは、小金井学生生活課にご確認ください。
- 健康診断は保険適用外になりますので、外部の医療機関で数千円以上かかるようです。
- もし、その他のことで健康診断に関する問い合わせは、法政大学小金井診療所(042ー387-6051)までご確認ください。
- 法政大学小金井診療所からのお知らせ
- 該当日に受診できない場合は3日間(4月4日(火)~4月6日(木))のうちで受診してください(他キャンパスでの受診はできません)。
- 留年生は留年した学年で受診してください。
- 当日持参するもの:学生証、HB鉛筆かシャープペンシル、消しゴム、(X線撮影時必要な方)無地のTシャツ
⇒物の貸し借りはしないで下さい。 - 4年生・院生は視力検査がありますので、メガネ・コンタクト使用者は当日、装着または持参してください。
- 胸部X線撮影を行います。下着類はボタン・金具の無いもので着脱の楽な服装で来てください。
- ネックレスや磁気治療器等は外し、髪は背中にかからないようにまとめてください。
- (必要な方)X線車迄の移動の為、上着を持参して下さい。
- 脱衣ロッカーはありません。荷物等は自主管理となりますので貴重品は絶対に持ち込まないでください。
- 研究生、研修生、科目等履修生の方は有料(¥2500)となります。法政大学診療所窓口(管理棟4F)迄お越しください。
● 【在学生向け】証明書の発行について
- 秋学期の成績は成績証明書等にいつから反映されるか?
- 秋学期・年間完了科目については、翌年度4月(最終学年生は学位授与式)以降、証明書に記載いたします。
- ちなみに、春学期完了科目の成績は10月1日発行分から記載されます。
- (2023年4月1日に4年生に進級予定の学生)「卒業(修了)見込証明書」はいつから発行できるのか?
- 卒業(修了)見込証明書および成績卒業(修了)見込証明書は最終学年の4月上旬より発行いたします。3年次の間は発行できません。
- 「健康診断証明書」の発行はいつから可能なのか?
- 5月中旬頃から発行可能です。詳しくは以下のお知らせをご確認ください。
- 「健康診断結果のお知らせ」は、健康診断の結果を確認するためのもので、「健康診断証明書」とは異なります。
- 発行期間:6月中旬~3月23日
- 対象:学部および大学院生
- (注意事項)年1回1人1枚に限り無料
- 証明書の関連リンク
2023年度新入生の方
✿✿✿ ご入学おめでとうございます! ✿✿✿
現在、予定しているガイダンス等の日程は以下のとおりです。こちらの「新入生案内(一般選抜用)」や「新入生案内(総合型選抜等用)」も併せてよくお読みください。また、リンクが設定されているものについては、リンク先の情報もご確認ください。
- 法政大学情報科学部2023年度入学試験合格者の皆様へ
- 学生証情報の公開について
- 法政大学では、情報システム(履修や成績など)や学習支援システムなど、学生が利用する様々なシステムやサイトがあります。
- これらのシステムやサイトにログインするためには、統合認証IDとそれに紐づくパスワード(PW)が必要です。
- 新入生の皆さんは、4月1日0時以降に入学手続きシステムの学生証情報から、統合認証ID(ユーザーID)や法政大学が付与するメールアドレス(法政大学Gmail)の確認、パスワードの発行ができます。
- 学生証番号や統合認証ID・PW、メールアドレスは、4月1日 (土)中にご確認ください。
- 詳細は、「【2023年4月入学の方へ】ネットワークサービスの利用開始方法」をご確認ください。
- 注意事項について
- 学科の表記について
- CS:コンピュータ科学科
- DM:ディジタルメディア学科
- 教室について
- 情報科学部の教室は、全て「小金井キャンパスの西館」です。
- W103と書かれた教室の場合、先頭のWが「西館(=West Bldg.)」であり、Wの次の数字が「1」なので「1階」を表します。
- W213と書かれた教室の場合には、「西館2階」にあります。
- ただし、アクティブラーニングラボ1(=AL1)、アクティブラーニングラボ2(=AL2)、共通実験室は、全て「西館3階」です。
- 西館のフロアマップは「履修ガイドの巻末」を確認してください。
- 4/5 (水)の提出書類の回収について
- 新入生案内(「入学~授業開始までに必要な情報について(一般選抜)」または「入学~授業開始までに必要な情報について(総合型選抜・学校推薦型選抜等)」で必ず詳細を確認してください)
- 4/5 (水)の学生証配付時にご提出いただく「誓約書兼同意書」には学生本人と保証人それぞれの自署での署名、押印が必要です。「サイン」は不可です(※ただし、外国籍の方で印鑑を所有しない方を除く)。
- (一般選抜以外)事前課題も回収しますので、必ず持参の上、提出してください。
- 提出書類としては、「(1)住民票(※マイナンバー(個人番号)が未記載のみ)」、「(2)卒業証明書(※入学試験出願時に「卒業見込み」で出願した方(2023年3月卒業生)のみ要提出。)」、「(3)誓約書兼同意書」、「(4)大学入学共通テスト受験票(※大学入学共通テスト利用入試「B方式・C方式」合格者のみ)」、「(5)入学前課題(※一般選抜入試合格者は除く、総合型選抜等の合格者のみ))」です。当日、全て回収しますので、忘れずにお持ちください。(3/31追記)
- 学科の表記について
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4月1日 (土) | 0:00~ | 全学科 | 学生証情報の公開 ・学生証番号 ・ユーザーID (統合認証ID) ・メールアドレス |
入学手続きシステム | ・必ず4月1日 (土)中にご確認ください。 |
4月1日 (土)0:00~ 4月2日 (日)23:59 |
終日 | 全学科 | 数学プレースメントテスト | オンライン (自宅) |
・詳細は下記参照。 ・学生証番号が受験に必要です。 ・必ず受験してください。 |
4/1 (土) |
9:00~11:30 | CS | 新入生ガイダンス (履修・学生生活等) |
西館1階 W103 |
・必ずご参加ください。 |
DM | 西館2階 W213 |
||||
11:30~12:00 | CS | GBC説明会 | 西館1階 W103 |
・必ずご参加ください。 | |
12:00~13:00 | CS | GBC案内 & GBCによる 履修相談会 |
GBC AL1(予備AL2) |
・必ずご参加ください。 ・GBCの場所を紹介し、AL1で履修相談会を実施します。 ・AL2は予備教室です。 |
|
12:40~13:10 | DM | GBC説明会 | 西館2階 W213 |
・必ずご参加ください。 | |
13:10~14:10 | DM | GBC案内 & GBCによる 履修相談会 |
GBC AL1(予備AL2) |
・必ずご参加ください。 ・GBCの場所を紹介し、AL1で履修相談会を実施します。 ・AL2は予備教室です。 |
|
14:10~15:00 | 全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
|
4/3(月) | 13:00開場 13:40開式 (15:10閉式予定) |
全学科 | 入学式 | 日本武道館 | ・全学からのお知らせ「2023年入学式のお知らせ」をご確認ください。 |
4/4 (火) |
9:00~17:30 (※9時から開始できるように集合してください。) |
全学科 | 新入生 グループワーク |
W212 AL1 AL2 共通実験室 |
・必ずご参加ください。 ・実施教室は当日に、西館1階情報科学部ロビーに掲示しますので、指示に従ってください。 |
15:00~18:00 | 全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
|
4/5 (水) |
10:00~ | 全学科 | 春学期 履修登録開始 |
オンライン |
・履修ガイドや履修の手引き、シラバス、ガイダンスで聞いた内容などを参考にし、必ず履修登録を行ってください。 ・特に、4/5中に履修登録を実施すると、授業のお知らせを4/6から受け取れるようになります。 |
9:30~10:30 (※9:30までに着席してください。) |
CS | 学生証配布 & 貸与PC配布 & 裏面シール配布 & 提出物回収 |
W103 |
・必ずご参加ください。 |
|
11:00~12:00 | CS | 2023年度貸与ノートPC任意保険説明会 | W103 |
・必ずご参加ください。 |
|
9:30~10:30 (※9:30までに着席してください。) |
DM | 2023年度貸与ノートPC任意保険説明会 | W213 |
・必ずご参加ください。 |
|
11:00~12:00 | DM | 学生証配布 & 貸与PC配布 & 裏面シール配布 & 提出物回収 |
W213 |
・必ずご参加ください。 |
|
12:00~ 人数次第で終了 |
全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
|
13:00~14:00 | 全学科 | Google Chrome インストールサポート |
W103 | ・TOEIC-IP試験の受験に必須であるGoogle ChromeのインストールをCIS RATがサポートします。 ・インストールに不安がある方はご参加ください。 |
|
4/5 (水)~4/6 (木) | 10:30~16:00 | 全学科 | 教科書販売 | 小金井キャンパス 東館1F |
・1年次の必修科目の教科書・教材の集中販売を実施します。 |
4/6 (木) |
12:40~15:00 |
全学科 | TOEIC-IP試験 |
W101 |
・必ず受検してください。英語科目のクラス分けなどに使用します。 ・(対面)教室でのオンライン試験です。 ・試験教室は当日に、西館1階情報科学部ロビーに掲示しますので、指示に従ってください。 ・詳細はこちら(準備中)。 ・忘れ物(特に、貸与ノートPCと充電ケーブル)をすると受検できませんので、ご注意ください。 |
15:00~16:30 | 全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
|
16:00~16:30 | 全学科 | 健康診断 | ・受付: 西館3階 ・説明会場: W303~W305 |
・以下の「ガイダンスに期間中にあるよくあるお問い合わせ」もご確認ください。 | |
4/7 (金)~ | 1限~ | 全学科 | 春学期 授業開始 |
時間割参照 | ・履修ガイド、時間割、シラバス等を事前に確認し、必ず授業にご参加ください。 |
履修関連スケジュールは必ずカレンダーに入れておいてください。 ※スケジュール期間外の申請は受け付けません。ご注意ください。 |
|||||
4/28(金) | 4限 | 全学年・全学科 | Study Abroad ガイダンス |
W103 | ・留学を希望する方はご参加ください。 ・金曜4限のFDの時間に実施します。 |
<数学プレースメントテストの受検について>
以下の期間において、数学プレースメントテストをオンラインで実施します。期間内に必ず受験するようにしてください。
こちらの試験を基に、数学・物理系の演習科目の受講指定者を決定いたしますので、ご注意ください。
- 数学プレースメントテスト
- 受験期間: 2023年4月1日(土)00:00~4月2日(土)23:59
- 実施形態: 自宅からオンライン受験
- 数学プレースメントテストログインページ(3/14公開)
- 操作マニュアル(3/14公開)
- ログインID、パスワードについて
- ログインID:学生証番号(アルファベットは半角大文字で入力してください。例:23K9999)
※学生証番号は、出願・入学手続「新入生案内(一般選抜用)」や「新入生案内(総合型選抜等用)」の「マイページ」で確認ください。 - ログインPW:「H」 + 「生年月日8ケタ」(yyyymmddの形式。例:2023年4月1日生まれ→H20230401)
※ログインPWの先頭の「H」は「半角大文字」です。全角や小文字になっていないか確認の上、ご入力ください。
- ログインID:学生証番号(アルファベットは半角大文字で入力してください。例:23K9999)
- (履修ガイド)数学・物理系の演習科目について(3月中旬公開予定)
<TOEIC-IP試験の受検について>
TOEIC-IP試験を4/6に実施します。以下の特設サイトをご確認ください。
- TOEIC-IP試験の特設ページ(3/22公開)
2022年度以前入学生の方
現在、予定しているガイダンス等の日程は以下のとおりです。リンクが設定されているものについては、リンク先の情報もご確認ください。
※以下に示す学年は「2023年度時点」のものです。また、対象者には留級生も含みます。
※「全学年共通」と「ご自身の学年」の両方の案内をご確認ください。
<全学年共通>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4/3 (月) |
10:00~17:00 (※ただし、12:30~13:00は除く) |
貸与PC継続利用者 |
貸与PC交換 |
西館1F |
・2019年度入学生モデル(Let’s note)はリース期間満了のため、返却の必要があります。 ・2023年度に利用するモデルと交換する必要があります。 ・返却する時には、学生証と「PC同封物確認チェックリスト」をお持ちくください。チェックリストは事前に記入しておいてください。 |
4/5 (水)~ | 10:00~ | 全学科 | 春学期 履修登録開始 |
ー |
・履修ガイドや履修の手引き、シラバス、ガイダンスで聞いた内容などを参考にし、履修登録を行ってください。 |
4/7 (金)~4/21 (金) |
- | 全学科 | 教科書販売 | 小金井キャンパス 東館1F「購買店」 |
・法政大学生活協同組合で販売します。通信販売も予定しています。 |
ガイダンス期間中 (4/1~4/6) |
別途個別にご案内 | 2022年度休学者 の方のみ |
休学明け面談 | 個別にご案内 | ・個別に日程等は調整をさせていただきます。 ・個別に面談を希望したい場合には、学部のお問い合わせフォームより、事前(できれば3月中)にご連絡ください。 |
4/7 (金)~ | 1限~ | 全学科 | 春学期 授業開始 |
時間割参照 | |
4/28(金) | 4限 | 全学年・全学科 | Study Abroad ガイダンス |
W103 | ・留学を希望する方はご参加ください。 ・金曜4限のFDの時間に実施します。 |
<1年生(2022年度以前入学生の方のみ)>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4/1 (土) |
9:00~11:30 | CS/DM | 新入生ガイダンス (履修・学生生活等) |
W103/W213 | ・必ずご参加ください。 |
4/6 (木) |
12:40~15:00 |
全学科 | TOEIC-IP試験 |
W101 |
・必ず受検してください。英語科目のクラス分けなどに使用します。 ・(対面)教室でのオンライン試験です。 ・試験教室は当日に、西館1階情報科学部ロビーに掲示しますので、指示に従ってください。 ・詳細はこちら(準備中)。 ・忘れ物(特に、貸与ノートPCと充電ケーブル)をすると受検できませんので、ご注意ください。 |
15:00~16:30 | 全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
|
16:00~16:30 | 全学科 | 健康診断 | ・受付: 西館3階 ・説明会場: W303~W305 |
・上記の「ガイダンスに期間中にあるよくあるお問い合わせ」もご確認ください。 |
<2年生>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4/3 (月) | 13:30~16:00 | 全学科 | ガイダンス | W103 W213 |
・2年生全員 |
4/5 (水) | 10:00~10:30 | 全学科 | 健康診断 | ・受付: 西館3階 ・説明会場: W303~W305 |
・上記の「ガイダンスに期間中にあるよくあるお問い合わせ」もご確認ください。 |
4/7 (金) | 3限 | 全学科 | プロジェクトガイダンス | 当日の掲示参照 | ・全員必ずご参加ください。 |
<3年生>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
3月28日(火) |
9: |
全学科 | 貸与PCバッテリー (2021年度)交換受付 |
西館3階 アクティブラーニングラボ2 |
・希望者のみ |
3月29日(水) | 9: |
||||
4/3 (月) | 10:30~11:45 | 全学科 | ガイダンス | AL1 AL2 ((予備)共通実験室) |
・3年生全員 |
4/4 (火) | 15:00~18:00 | 全学科 | GBCよろず相談 | GBC | ・自由参加。 ・時間内なら出入りいつでも可能。 |
16:00~16:30 | 全学科 | 健康診断 | ・受付: 西館3階 ・説明会場: W303~W305 |
・上記の「ガイダンスに期間中にあるよくあるお問い合わせ」もご確認ください。 | |
4/7 (金) | 3限 | 全学科 | プロジェクトガイダンス | 当日の掲示参照 | ・全員必ずご参加ください。 |
4/7 (金) | 4限 (3年生FD) |
全学科 | インターンシップ ガイダンス |
W103 | ・3年生FDの時間に実施します。 ・秋学期のインターンシップを履修予定の学生は、必ず参加してください(単位修得に必須)。 |
<4年生>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4/3 (月) |
9:00~10:00 | 全学科 | ガイダンス | W103 W213 |
・4年生全員 |
4/4 (火) | 11:00~11:30 | 全学科 | 健康診断 | ・受付: 西館3階 ・説明会場: W303~W305 |
・上記の「ガイダンスに期間中にあるよくあるお問い合わせ」もご確認ください。 |
・2023年度卒研ページを更新しました。2023年度卒研ページはこちらから(4/1掲載)。
<TA/SA>
日程 | 時間 | 対象 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4/4 (火) | 15:00~16:00 | TA / SA | 2023年度TA採⽤者、 2023年度GBC/SA採⽤者 |
W103 |
・採用者の方は必ずご参加ください |