2020年度新入生貸与ノートパソコン
情報科学部・情報科学研究科では、新入生全員に最新のノートパソコンを一人一台無償で貸与し、卒業まで使用していただきます。2020年度新入生には、パナソニック製 Let’s noteマルチコアCPU搭載、高速・ハイパフォーマンスモバイルPC 法政大学情報科学部・情報科学研究科向け特別仕様を予定しています。2020年度の機種は、最新のマルチコアCPU搭載にメモリ16GBと、情報科学部の専門的な教育に十分な性能を持ちながら、質量約1kg未満と非常に携帯性に優れた機種となっています。

目的
貸与ノートパソコンは、大学での講義や演習で使用するだけでなく、自宅でのレポート作成や学習に使用することができます。情報科学部の教育の様々な場面で使用することから、高機能なだけでなく、常に持ち歩くことを考えた携帯性に優れる機種を用意しています。
講義や研究で必要になるソフトウェア(商用製品も含まれます)をあらかじめインストールした状態でお渡ししますので、手にしてすぐに日々の学習に活用することができます。また、ストレージもSSD 256GBと高速・大容量のものを選定していますので、自分でソフトウェアを自由に追加インストールすることもできます。さらに、交換用のバッテリーも準備していますので、バッテリーの劣化が著しい場合には新品に交換します(3年生以降を予定)。そのため、4年生で卒業研究などに使う時になってもバッテリー駆動時間の短縮に悩まされることもありません。
仕様
下記は現時点の想定スペックです。仕様は変更になる場合があります。
項目 | 詳細 |
---|---|
機種 | パナソニック製 Let’s note SV 最新機種、高速・ハイパフォーマンスモバイルPC 法政大学情報科学部・研究科向け特別仕様 |
表示方式 | 12.1型(16:10) WUXGA TFT カラー IPS 液晶 (1920×1200ドット) アンチグレア |
プロセッサー | インテル Core™ i7 第10世代 最新プロセッサー |
グラフィックアクセラレター | プロセッサーに準じたインテル® UHD グラフィックス(CPUに内蔵) |
メインメモリー | 16GB LPDDR3 SDRAM(空きスロットなし) |
ストレージ | SSD 256GB(Serial ATA) |
LAN | 1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(WPA2-AES/TKIP対応、Wi-Fi準拠) |
USBポート | USB3.1 Type-Cポート x 1(Thunderbolt™3、USB Power Delivery対応) USB3.0 Type-Aポート x 3(うち1つはスマホ充電対応を兼ねる) |
Bluetooth | Bluetooth v5.0 |
光学式ドライブ(内蔵) | 搭載されておりません |
カードスロット | SDメモリーカードスロット x 1スロット (SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード対応/著作権保護技術対応/UHS-I・UHS-II高速転送対応) |
外部モニタ出力 | 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニD-sub 15ピン)、HDMI出力端子(4K60p出力対応) |
サウンド機能 | PCM音源(24ビットステレオ)、インテル® High Definition Audio準拠、ステレオスピーカー |
顔認証対応カメラ、解像度 | 有効画素数: 最大 1920×1080ピクセル(約207万画素) |
バッテリー駆動時間 | 付属のバッテリーパック(S)装着時: 約14時間(JEITA2.0) |
質量 | 約0.944kg(付属のバッテリーパック(S)装着時) |
ソフトウェアインストール時など CD/DVD ドライブが必要な場合、別途学部窓口より USB 接続 CD/DVD ドライブの都度貸し出しを予定しています。


主なソフトウェア
記載するソフトウェアは現時点で想定しているものであり、2020年4月に配布するまでに最新版がリリースされる場合、最新版のソフトウェアを導入します。
ここに記載されているソフトウェア以外にも、法政大学・学部・研究科で契約している各種商用ソフトウェアを利用することができます(個別インストールの記載があるものはその一部の例です)。また、校舎内に設置された演習教室(情報ラボ教室、アクティブラーニングラボ)のハイエンドデスクトップコンピュータや、リモート演習環境、GPU クラスター環境では、用途に応じてさらに優れた演習環境を利用することができます。
OS (オペレーティングシステム)
- Windows 10 Education Version 1909 64-bit (Windows 環境)
- CentOS 8.x x86_64 (Linux環境、VMware上での動作)
各種文書作成環境
- Microsoft Office Word 2019
- Microsoft Office Excel 2019
- Microsoft Office Outlook 2019
- Microsoft Office PowerPoint 2019
- Microsoft Office Publisher 2019
- Microsoft Office Access 2019
- Microsoft Office InfoPath 2019
- Microsoft Office OneNote 2019
- WinShell 3.x
プログラミング環境
- Python 3.8.x
- Pleiades All in One Eclipse Java Full 2019-09
- Pleiades All in One Eclipse C/C++ Full 2019-09
- Visual Studio (個別インストール)
- OpenCV 4.1.x (個別インストール)
数値計算環境
- Mathematica 12.x
- MATLAB R2019b (個別インストール)
仮想化環境
- VMware Workstation Pro 15.x
アンチウィルス環境
- Symantec Endpoint Protection 14.x
ハードウェア開発環境
- Quartus II Web Edition 13.x
デザイン編集環境
- Autodesk Maya 2019 (個別インストール)
その他
- Mozilla Firefox
- Mozilla Thunderbird
その他、各種オープンソースソフトウェア多数