教員紹介

細部 博史 教授

細部( HOSOBE) 博史( Hiroshi) 教授

博士 (理学)

情報システム分野 ユーザインタフェース研究室

主な研究領域

  • ユーザインタフェース
  • 情報可視化
  • 制約プログラミング

[YouTube]細部研究室紹介動画

研究室の学び

本研究室では視覚的・対話的なコンピュータシステムの実現方法について学びます。このようなシステムの実現は簡単ではありません。高度な機能が用意されていても、ユーザにとって使いやすいものでなければ、無駄になってしまいます。また、使いやすいシステムを作ろうとしてプログラムが複雑になり、開発コストが増大してしまうこともあります。様々な場面を想定して、使いやすく作りやすいシステムを可能にしていくことが本研究室の目標です。

社会との接点

私達の日常生活や仕事の様々な場面でコンピュータは欠かせないものになっています。コンピュータの専門家でない普通の人々にとって、コンピュータを直観的で容易に使えることはとても重要です。

人とコンピュータのやり取りをヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)と呼び、そのときの媒介になるものをユーザインタフェース(UI)と呼びます。これらを扱う学問分野は、使いやすいコンピュータシステムのための基礎として重要になっています。

例えばウィンドウ表示やマウス入力を用いたコンピュータが一般家庭に入り込むようになって20 年以上が経ちましたが、1970 ~ 80 年代にはこのような技術についての基礎的な研究が行われていました。今多くの人々がタブレットやスマートフォンで使っているタッチ入力も、1990 年代になって研究が本格化し発展したものです。また、日本語の入力中に、まだ入力されていない文字を先読みする予測入力も、1990 年代に研究から生まれたものです。

HCIやUIの研究はまさに社会と直結しています。本研究室では特に使いやすく作りやすいシステムの観点からこれらの分野に取り組んでいます。

主な卒業研究テーマ

  • Twitter におけるツイート時の時刻・位置・天候の情報を考慮した、ユーザの日常生活の行動傾向を分析するための対話的可視化手法の構築
  • ニコニコ動画のコメントにおける視聴者の感情の変化に着目した類似動画検索支援システムの開発
  • ターゲットを予測してカーソルをジャンプさせるマウス入力手法の使い勝手に関する実験的分析

研究室をもっと知る

研究室紹介動画「自由な発想でポテンシャルを発揮」(2022年度掲載)